マジック:ザ・ギャザリング最新エキスパンション『アモンケット』ドラフト点数表 青編

アモンケットのカードイメージギャラリーが全て公開されたので、リミテッドでの点数を考えていきます。
石材・カウンターなどのシステムが上手く動くという前提です。

白編

【5.0】戦況を変えるトップカード
【4.5】まだ対処のできるボム
【4.0】いいレアやトップアンコモン
【3.5】いいアンコモンやトップコモン
【3.0】いいカードで、カットの必要があるもの
【2.5】いいカードだが、あまり使いたくないもの
【2.0】隙間を埋めるもの
【1.5】たまにカットするもの
【1.0】ほとんど使わないもの
【0.5】サイドボードにいくカード
【0.0】使わない


《古代ガニ》

【2.5】
少し早めのビートダウン環境についてこられるか怪しい。ダブルシンボルなのも含めて、扱いづらい印象がある。しかし、青黒などの遅めの展開をするデッキではタフネスが心強い。


《釣りドレイク》

【3.5】
十分に大きいフライヤーで、並みの天使を止められるのはとてもいい。
誘発能力によって、相手のフライヤーや到達持ちのクリーチャーをバウンスすれば、対戦相手の次のターンの行動を制限できるだろう。


《予言により》

【4.0】
呪文の種類には制限がないため、すべての呪文に毎ターン瞬速がついたような感覚がある。マナコストを軽減できるので他の動きを邪魔することがないのがかなり良い。


《エイヴンの修練者》

【3.0】
パワー3のフライヤーが、助教されても終盤にももう一回唱えられるというのはとても心強い。
シングルシンボルなのも◎。


《取り消し》

【3.0】
打ち消しても墓地から唱えられる呪文が多く、少しだけ柔軟性が乏しくなってしまったのが残念だ。
コンバットトリックやオーラ呪文に備えるのが良さそうだ。


《知識のカルトーシュ》

【2.5】
カードを引けるのが悪くない。大きめのクリーチャーを飛ばして、制空権を得よう。


《検閲》

【1.5】
終盤では役に立たないが、サイクリングがついているのでまだマシ。


《抗えない主張》

【0.5】
ライブラリーアウトは狙いづらい。


《謎めいた海蛇》

【2.0】
回避能力がないので探査クリーチャーのように序盤に唱えたいが、限定戦では難しいだろう。


《秘法の管理者》

【4.5】
マナレシオがよく、デメリット能力もなく、言うこともない。


《判断麻痺》

【1.5】
後半に一枚あったら嬉しいかな。


《ドレイクの安息地》

【3.0】
終盤はとても役立つが、サイクリングはカードのサブの使い方だ。
基本的にはメインの使い方で使いたい。


《本質の散乱》

【3.5】
クリーチャーがメインの限定戦では役立つ。


《大水》

【3.5】
テンポアドバンテージがしっかり取れる素晴らしいカードだ。


《突風撃》

【3.0】
守る時より、攻めている時に自分のアタッククリーチャーを避難させるために使いたい。


《象形の守り手》

【4.0】
タフネスが物足りないが、呪文にはめっぽう強く、布告系除去をされてもミイラになって戻ってこられるいいカード。


《ヘクマの歩哨》

【2.5】
少し頼りないが、青白では中でも使いやすいカラーだろう。


《ヒエログリフの輝き》

【3.0】
サイクリングしやすいので+0.5点。


《錯覚の覆い》

【3.5】
擬似除去としていい仕事をする。


《周到の神ケフネト》

【4.0】
終盤は異常に強い。構築ならエスパーコントロールで使いたいが、リミテッドだと起動型能力だけで工夫せずに手札が7枚を超えるだろう。


《迷宮の守護者》

【3.5】
久々にイリュージョンの出番だ。
青黒で盤面を固める礎としたい。


《主張》

【3.0】
マナコストが重いが、相手が速い環境だとしてもサイクリングでごまかすことができるので、メインから採用できるのがいい点だ。


《ナーガの信託者》

【2.0】
タフネスは心強いがマナコストが重いか。


《新たな視点》

【4.0】
3枚もドローできるというのはかなりいい点だ。


《驚異への入り口》

【3.5】
どうしようもない膠着状態を打開するテックカードだ。
五分を傾かせるカードは使ってみたい。


《明日からの引き寄せ》

【4.0】
大量ドローは勝利の布石。カードを捨てる効果も青ならシナジーがある。


《川蛇》

【3.0】
ブロックは制限されていない上、ソーサリーやインスタントを使っていれば条件は達成できるだろう。
困った時はサイクリングできるのもかなりいい点だ。


《聖なる発掘》

【3.0】
テンポアドバンテージとカードアドバンテージの交換になるが、サイクリングを持つカードは多様なので便利さが勝りそうだ。


《周到の書記官》

【2.5】
起動型能力が少し重いのが難点か。


《洞察の探求者》

【3.5】
強すぎる。2マナのルーターは刷ってはいけない。


《微光鱗のドレイク》

【3.0】
タフネスが4もあれば耐えやすく、あなたのライフを守ることも可能だろう。


《這い寄る刃》

【1.0】
隙間を埋めるカードだ。もしかしたら活躍するかもしれない。


《ター一門の散兵》

【3.0】
不朽があるので殴りに行きやすく、パワーも2あるので十分だ。


《知識の試練》

【3.5】
カードを引ける枚数が多く、もしかしたら使い回しできるかもしれないのが尚いい。


《多面相の侍臣》

【3.5】
盤面にある最強のクリーチャーと同じものになれるというのは、いつでも大歓迎だ。


《砂時計の侍臣》

【1.5】
サイクリングがメインの使い方だとすれば少し弱いし、クリーチャーがメインの使い方だとしても少し心許ない。


《叱責の風》

【2.0】
ぜひ対戦相手のオーラ呪文をスカしたい。自軍のクリーチャーを守る手段としてもいいだろう。


《天頂の探求者》

【2.5】
4マナにしては少し大きさが心許ないか。


《暗記》+《記憶》

【4.0】
テンポが取れるし、手札を補充できるのは強いね。


ベストコモン



総評

比較的マナコストの大きいフライヤーが多く、彼らが攻めることができればゲームに勝つ確率が高くなるだろう。
そのために序盤から中盤にかけて守りを固めたいが、小粒のクリーチャーに守りに適するクリーチャーが少ない。唯一使えるのは《古代ガニ》くらいで、あとは他の色に任せたい。
非クリーチャー呪文はかなり質が高いので、それらを駆使するピックをしたい。
まとめると、青は他の色をバックアップする力が非常に高く、フィニッシュ手段も持っているが、メインに据えるとビートダウンの構成に押し負けてしまうので、他の色で序盤を強固にすることでその弱点を補うことが必要になりそうだ。

SearchBox